子育てのしんどいをなくしたい!
この記事はこんな方におすすめです。
✅ウンチ漏らした!⇨洗濯しんどい
✅子どもが風呂に入らない!
✅ご飯食べない!
✅一緒に遊ぶのつかれた!
二児のパパ(2歳児と0歳児)であるズボラの塊がんちゃんが試行錯誤のうえあみだした、しんどいを解消する子育てハック、時短術を紹介します。
5つの方法を実践すると以下の効果があります。
✅子どもを風呂やご飯に誘う時間を短縮
✅1人で遊んでくれる
✅大人もリフレッシュ
小学生くらいまでのお子様に有効で簡単に今日から実行できます。
皆さまのしんどいが必ず解消できる効果的な方法です。
目次
ウンチ漏らして下洗いしんどい💦
乳児~幼児のあいだウンチ・おしっこを何度も何度も漏らして服を汚します。カレーやミートソースにかぎって服の上にぶちまけます。
臭いがついた服をそのまま洗濯するわけにも、放置するわけにもいかず、深夜に風呂場でごしごし下洗いすることになります。
(‘Д’)しんどい

可愛い娘も2歳ごろには
大人顔負けのウンチですよね。
【解決法】シャワーで下洗いせよ!

【3分で終了!簡単5ステップ】
①トイレットペーパーとれる大物はトイレで流す
②服についたシミ汚れをお湯・水の蛇口をフル開放したシャワーで流す
③衣類洗剤をつけ裏返して裏からもシャワー
④そのまま洗面器につけ置き(放置)
⑤洗濯機を回すタイミングで入れる
【ここが素晴らしい!】
✅きれいに洗える(手洗いよりもきれい)
✅手も汚れない
シャワーの水圧と水量はシミ洗いに有効です。
ミートソースなどの食べこぼしにも効果的です。
お湯を出せばさらに効果倍増!!
みじめにごしごししなくていいんです。
風呂に入らなくてしんどい💦💦
もはや口癖「風呂入ろうか」
子どもって何故に風呂に入りたがらないのでしょうか。
風呂に誘うくだりを何万回繰り返せばいいんでしょうか。
(‘Д’)しんどい
【解決法】凍らせたゼリーで風呂に誘え

我が家では冷凍庫に小さいゼリーを常備しています。
風呂に入らないときは「お風呂でゼリーアイス一緒にたべよー」と誘うと2歳の娘はホイホイついてきます。
【ここが素晴らしい!】
✅風呂に入る楽しみをつくれる
✅デザートの代わりになる
✅果汁100%の小さいゼリーなので悪影響少ない
凍らせたゼリーは大人も一緒に美味しく食べれます。
食べ応えがあり妻のダイエットにも一役買ってます。
アイスという響きが強力です。
最初はあの手この手で風呂遊びを考えて誘ってたのですがすぐ飽きます。
(シャボン玉、水鉄砲、魚釣り、氷あそび、アンパンおもちゃ)
ゼリー様は偉大です。
ご飯食べなくてしんどい💦💦💦
流行語大賞2年連続受賞「ご飯食べよ~」
口にタコができるくらい繰返される「ご飯食べよ~」のくだりしんどすぎる。
なぜに食卓にこないのでしょうか。(‘Д’)しんどい
【解決策】ご飯の準備を手伝わせる
「ご飯てつだって~!パパを助けて~!一緒につくろ!」とごはんの準備を手伝わせましょう。
✅食器、スプーンを運ばせる
✅ふりかけをかけさせる
✅盛付を一緒にする
ご飯を作るときに何か一つでも手伝わせて参加させるとスムーズに食べてくれます。
自分で作ったご飯は暖かいうちに食べたいものですよね。
小さい容器にふりかけをだし、ご飯にかけさせるだけでもOKです!
お手伝いした!と気持ちよくなってくれます。自己肯定感UP!
一部でも参加させるとご飯の食いつきがよくなります!
一緒に遊ぶのしんどい💦💦💦💦
一緒に遊ぶのもしんどいときあります。
もうつかれったすー。(‘Д’)しんどい
【解決策】ヒモでボールをつってぶらさげる
ふりまわしたり、たたいたり、けったり楽しく遊んでくれます。
【ここが素晴らしい!】
✅子どもの食いつきがいい
✅片付けも楽で場所も取らない
✅工夫次第でいろいろ遊べる
✅動体視力や運動感覚も鍛えられ子どもの発達に最適
✅0歳児も楽しい
あかちゃんの顔の前に調整すると手でつかんだり、ゆらゆらを楽しんだりしてます。
最強のモビールです!
【長続きさせるコツ】
飽きさせない工夫がいくつかあります。
✅遊ぶ時だけぶら下げる
常にある状態だと見向きもされなくなります。
ここぞのときにぶら下げて「ボール遊びの時間です~!」と誘いましょう。
✅高さを調整する
頭の高さ、手の高さ、足の高さと高さを変えるだけでバリエーションを増やせます。
✅つみき・ペットボトルをたおす
つみきやペットボトルを配置し破壊する遊びをご提案できます。
子そだてしんどい💦💦💦💦💦💦

とにかくしんどい!とはいえしんどい!!(‘Д’)しんどい
子育ては閉鎖的になりやすく大人自身のリフレッシュが足りてない場合が多いです。
【解決策】土日のどっちかは早朝公園モーニング
✅すがすがしい土日の朝を過ごせる
✅金がかからない
✅ご飯がうまい
公園に朝ごはんを食べに行きましょう。
シート一つあれば十分です!
ドリップコーヒーとパンがあれば素敵なモーニング🌞
ホットサンドをつくっていけばさらに最高です。
しんどいときこそ自然と触れ合う機会、大地に触れる機会を作りましょう。
外に行けば子どもは勝手に遊んでくれます。ご飯も集中して食べてくれます。
公園にピクニックは大人も子供もリフレッシュできる最高のしんどい解消法です。
まとめ
子育てのしんどいを解消する子育てハック・時短術を紹介しました。
しんどいがデフォルトの子育てですが下記方法を実践することで「しんどい」が解消されたらこの上なく嬉しいです。
■ウンチ漏らしてしんどい💦
⇨【解決方法】シャワーで下洗いせよ!
■風呂に入らなくてしんどい💦💦
⇨【解決方法】凍らせたゼリーで風呂に誘え!
■ご飯食べなくてしんどい💦💦💦
⇨【解決方法】ご飯の準備を手伝わせる!
■一緒に遊ぶのしんどい💦💦💦💦
⇨【解決方法】ヒモでボールをつってぶらさげる!
■子そだてしんどい💦💦💦💦💦💦
⇨【解決方法】土日のどっちかは早朝公園モーニング!
【劇的】こどものイヤイヤ期の対処法⇨見える化してルーティンリスト作成 | がんちゃんブログ (gangangrin.com)
【特効薬】子育てつらい、やめたいから救われる3つのマインドセット | がんちゃんブログ (gangangrin.com)
コメント