今年一番自分の為になったと断言できる本の要約と実践した体験談をまとめました。
デジタルミニマリスト~スマホに依存しない生き方~
著:カル・ニューポート
デジタル・ミニマリスト スマホに依存しない生き方 (ハヤカワ文庫NF)
この本を読んで、深く感動し、実践したところ、心が軽くなり自由に使える時間が増えました。集中力が爆あがりします!効果的にブログや勉強に時間を使うことができ、家族と一緒に休みの日に精力的に行動することができました。
この記事はこんな人におすすめです。
✅資格勉強に挑戦中だけど時間がない
✅疲れがたまっててモヤモヤする
✅何のために生きているのか分からない
デジタルミニマリストとは人生を楽しむためのテクノロジー利用の哲学です。
本の内容をざっくりまとめると・・・
自分が本当にやりたいことにプラスになるか否かを基準にツールを最適化しましょう。オンラインの時間を最小限にすることで、本当に大切なことに集中しましょう。
ということです。
実際にやってみると想像以上に快適になります。リアルな体験を紹介しているので、だまされたと思って実践してみてください。大人も子供も全人類におススメです。
目次
【実践手順】
手順は以下のステップをやっていきます。結構な荒療治ですが必ずやってよかった思います。
①必須ではないアプリを消す
②運用制限のルールを考える
③30日間実行する
④再導入する
①~②が重要で1時間以上はかかる作業だと思いますがしっかり自分と向き合えます。
必須ではないアプリを消す
🔳必須ではないアプリを容赦なく消していきましょう
必須の基準は人それぞれです。
私の場合・・・
ツイッター、フェイスブック、マネーフォワードミー、Gmail、アマプラ、証券アプリ、ZOOM
⇨ツイッターとGmailはパソコンで週一、家計簿は月一確認するルールにしました。アマプラは風呂場専用端末でしかみないことにしました。株も長期保有なので証券アプリも不要でした。
アンインストールできないもの、消したら怖そうなアプリはツールフォルダに全てぶち込みました。すっきりしててスマホを触りたい欲求が減るので隠すのはお勧めです。
スマホ開いてもワクワクしないようにホーム画面を無機質にしました。
ホーム画面は時計、写真、メモ、鍵アプリのみで検索画面もスワイプしないといけないようにしました。ツールフォルダに入れるだけでやってやった感があります。
電話、アラーム、カメラ、写真、計算機、設定、楽天ペイ、ペイペイ、keepメモ、マインドマイスター、QRリーダー、ライン、みてね、YouTube、検索エンジン
スマホに残したアプリはほとんど必要時以外は触らないものばかりになりました。
著者的には全部消せよってかんじでしょうが人それぞれということで
ゲームのために生きてるんだって人はゲームアプリを残していいと思いますが・・・
専用端末や時間と場所を限定するなど運用制限を考えるべきかと思います。
YouTubeは残すんですか!?
ライン、みてね、YouTube、検索エンジンに関しては注意が必要なので運用ルールを設けました。(後述)
①自分の目的を知っている
②テクノロジーがどう自分の目的を後押しするかを知っている
③テクノロジーをどう利用するか知っている
自分の目的に合わないものは徹底的に排除しないとキリがないです。
最適化を図るために全てのアプリを見直しましょう。
①自分の目的を知っている
私の目的は心震える人生にすることです。人生を感情が揺さぶられるほどの感動した思い出でいっぱいにするために生きています。
②テクノロジーがどう自分の目的を後押しするかを知っている
心震える人生にするために私がテクノロジーに求めるものを考えてみました。思い出と共有(写真、カメラ、みてね)情報収集(YouTube、検索エンジン)、お金の管理(マネーフォワードミー)、稼ぐ(ブログ、ツイッター)、エンタメ(アマプラ)
③ テクノロジーをどう利用するか知っている
続いて、スマホにあるべきかPCに限定するか、どう利用するかなど運用ルールを考えていきます。
運用ルール策定
目的を達成するためだけにどうテクノロジーを利用すればいいかを考えます。最小のコストで最大のメリットを引き出すための自分にとっての最適を探しましょう。
私の場合・・・
大前提:帰宅後はデジタルツールに触れない
帰宅後は玄関の充電スポットにスマホを置きます。
基本的に朝の出勤までそのままです。定位置を玄関にすればオンラインから解放された感覚になります。家の中のオンラインは基本パソコンで起床~出勤までときめています。
風呂で歯磨きしながら風呂専用端末で20分間アマプラをみることを許可しています。
ゆっくり風呂に入れて、楽しい時間になります。映画を細切れに見ても意外と楽しめます。
🔳ライン:家族以外の通知をoff
家族の事故や訃報以外の連絡は基本的にすぐ知る必要はないと判断。
🔳みてね:会社の昼休みにしか触らない
子どもの写真を家族で共有するためのアプリです。
🔳YouTube: 通勤中にラジオ感覚で聞くだけ
YouTubeは知見を豊かにし、面白いもののみかたに触れることができ、マネーリテラシー向上、生活改善に本当に役に立っています。ハマると沼なので移動中のみ下記ルールで聞いています。
✅動画選定は登録チャンネルから
✅動画選定は朝トイレのときのみ行う
✅登録チャンネルは10個まで(両学長、あっちゃん、岡田斗司夫など)
動画で得た知識は実践しないと意味がない10人の素晴らしい先生達の動画を何回も聞いています。
✅旅行計画・料理・家電をしらべる際は検索して良し
🔳グーグル検索
本当に必要な分だけ短時間で集中して調べることができます。
✅ニュースサイトを見ない(土曜日の朝にまとめサイトで確認)
毎日確認する必要は絶対ないです。本当にヤバいニュースは職場や妻から嫌でも耳に入ってきます。
🔳その他パソコンでの利用制限
・ニュースサイト・Gmail・グーグルアナリティクス・アフィリサイト
✅上記のお気に入り登録を削除
✅ブラウザをスッキリさせて余計なニュース表示を消す
✅ブラウザを踏まずにブログ、マインドマイスターを開く
✅ツイッターはブログ記事UP以外一旦休止
そこまでブログ集客に役に立ってない気がする。
まとめてスケジュール投稿をして週一くらいの確認にしたい。
30日間実行
【超重要】続けるコツは自分で決めた運用ルールは紙に出力して家に貼りましょう。あと家族や友人に宣言しましょう。
私はもとからスマホに触る方ではなかったのですが、さらにオフラインを意識して行動すると本当に心が軽くなります。家の中ではスマホに嫌悪感すら感じ自分の時間を奪う悪の枢軸を見るかのような目になりました。
スマホ、時間奪う、悪い奴、あっちいけ!
✅ツイッター、アナリティクス、Gmailを触りたい欲求を抑えることが大変
⇨パソコンのお気に入りから消し、パソコン起動⇨ブログ起動の流れをルール化
✅YouTubeのホーム画面が誘惑してくる
⇨プレミアムに加入しオフラインで再生可能な物だけをみる。
✅朝ブログ作業が捗る
✅帰宅後子どもとの遊びに集中できる
✅夜はオフラインで自分と向き合える
(余暇の)活動計画を立てよう
スマホから遠ざかることで貴方は暇を感じます。手が空いた隙間は今までスマホに奪われていました。その隙間を貴方自身が楽しい時間にしていきましょう。
逆に楽しい時間が見つからないとスマホを触ってしまうことになるので、積極的に余暇計画をしていかなければなりません。
🔳体を動かすこと
散歩、ストレッチ、筋トレ、スポーツ、アウトドア
🔳物質的な世界で価値のあるものを作り出すこと
ハンドメイド、おりがみ、家庭菜園、お菓子作り、ピアノ
🔳リアルな世界での交流が必要な活動を探す
社会人サークル、教室、ボードゲーム
🔳週末計画をたてる
🔳料理(クッキー パン うどん 蒸しパン
🔳山登り
🔳自転車
🔳サウナ 家族風呂
私も最近気づいたのですがサウナにいけば最高にハッピーになれます。
サ道をみて気づけました!サウナの入り方を楽しく学びましょう!!
👇30日無料で見れます!👇
誰しも「何もしなくていい時間」が欲しいと思いますが有効に使えないと逆に疲れたり落込んだりします。スマホをスワイプしたり特に見たかったわけでもない番組を延々と見るような質の低い娯楽ではなく努力の甲斐のある活動にエネルギーを注ぎましょう!
精力的に遊ぶと本当にリフレッシュできます。
人生=思い出集め たくさん心震える体験をしましょう!
再導入
30日間実行後、現ルールの見直しを行い、再度導入するツールはないか検討します。一旦消したアプリを再導入するにしても何らかのルールを付与しましょう。
30日間実行できた方なら自分にとっての最適なルールを決めれるはずです。
私は30日間の生活が心地よかったためそのまま継続して生活できています。
まとめ
🔳デジタルデトックス手順
①必須ではないアプリを消す
②運用制限のルールを考える
③30日間実行する
④再導入する
🔳最適化のために知っておくべきこと
①自分の目的を知っている
②テクノロジーがどう自分の目的を後押しするかを知っている
③テクノロジーをどう利用するか知っている
デジタルミニマリストを実践して得たものをまとめます。
✅余暇活動の重要性を知る
人生の目的は「思い出づくり」心震える余暇活動をさらに積極的に計画するようになりました。真のリフレッシュはある程度の困難と心地よい疲労を伴います。
✅子どもと遊ぶ時間が増えた
オフラインを意識することで、一緒にお菓子をつくったり、絵を描いたり、本を読んだり、私自身楽しみながら遊ぶことができました。
✅自由時間が増えた
自分の目的がはっきりしてブログを集中して書く時間が増えました。
時間って感覚です。オフラインを意識すると同じ1時間でも濃密な1時間になります。
コロナ禍でネットの力がもてはやされていますが、これからの時代を企業に時間を奪われることなく楽しく生きるために必読だと感じました。
人付き合いも大切ですがネットとの付き合い方を考えることも超重要です。
劇的に時間増えます!
読んでみて実践する価値ありです。
デジタル・ミニマリスト スマホに依存しない生き方 (ハヤカワ文庫NF)
コメント