診療情報管理士|資格のメリット コスパは?

診療情報管理士試験

・診療情報管理士を目指す方
・資格取得を迷ってる方
 参考になる情報を提供したいと思います。

地頭は良くないですが
診療情報管理士、税理士簿財科目合格、簿記1級、潜水士、FP2級、MOS
資格経験だけは少し豊富で病院勤務経験もあるがんちゃんが、
診療情報管理士試験をガチ分析します。 

この記事では診療情報管理士の資格をとるメリットについて解説します。
本当に診療情報管理士資格が必要か再度自分にといかける機会になると思います。

スポンサーリンク

目次

診療情報管理士資格のメリット

資格取得は投資と一緒です。
時間と金を資格取得に投資して、資格を取得します。
資格取得するメリットが時間と金のコストをかける以上の価値があるか判断して資格試験に挑みましょう。

資格を取得するメリットは2つあります。
①肩書価値(資格を保有することによる肩書の価値
②取得知識の価値(合格する過程で身につく知識

診療情報管理士の肩書価値と取得知識の価値をしっかり吟味し、それにかかるコストは自分にとって適正か考える必要があります。

診療情報管理士資格のメリット 肩書の価値

診療情報管理士試験に合格することで得られる診療情報管理士の肩書はどれほどの価値があるのでしょうか。

✅独占業務なし

(独占業務とは)
医師は医療行為、税理士は税務申告を行うことができます。
無資格の人はこれらの業務をやっちゃだめです。
法律で定められた有資格者にだけ認められた業務を独占業務と言います。

独占業務があると競争相手は少なくなりお金を稼ぐ機会が増えます。
独占業務のある資格は強力な価値があります。

診療情報管理士には独占業務はありません。
つまり、診療情報管理士資格を保有してなくとも病院勤務できます。

✅医師事務作業補助体制加算の32時間研修を免除できる

診療情報管理士が法律等の規定にでてくる唯一の項目は
厚生労働省が定める施設基準(病院ごとに申請して取得する基準)で医師事務作業補助体制加算というものがあります。

 

医師事務作業補助体制加算の取得している病院では患者数と医師事務の人数に応じて収益があがります。

この加算を取るためには医師事務に対して32時間の研修を行う必要があります。

診療情報管理士を取得していると
医師事務として働くために必要な研修32時間が免除になります。

がんちゃん
がんちゃん

たったそれだけ( ;∀;)?

■研修制度が整っていない病院が診療情報管理士を求める可能性あり

診療録管理体制加算という施設基準があります。
患者数に応じて診療記録管理者を配置すれば収益があがります。

診療録管理者はカルテの管理、疾病分類の選定、統計作成をする業務を行いますが診療情報管理士である必要はありません。

✅就職、転職に有利?

医学知識があって医療事務ができそう!
病院で働く熱意を感じる!

ということで就職・転職時に有利に働くことは間違いないです。

診療情報管理士の資格はそもそも知名度が低いです。
医師やコメディカルの方からの認知はほぼありません。
それどころか事務職ですらよくわかってない人多いです。

現在の試験制度が確立したのは1996年。
2021年現在、全国に41,000人の合格者がいるそうです。
2021年試験では2800人受験が1748人合格し合格率62%

ちなみに簿記は年間50万人が受験します。

病院採用者側ですら有資格者は少なく、どのような難易度かどんな内容か把握していないことが多く適正にこちらの頑張りを評価してくれるかは謎です。資格手当はつかないところが多いです。

診療情報管理士資格のメリット 取得知識の価値

診療情報管理士試験の勉強過程で身につく知識
病院組織論、病院の歴史、法規定、統計

医療知識があると以下のメリットがあります。

■職場の共通言語がわかる
■医療職とのコミュニケーションがとりやすい
■体の部位・仕組みを体系的に学べる

また病名を見て患者さんの状況・治療の辛さがイメージできる
患者さん、大切な人をいたわれるようになります。

人体っておもしろいな~とも思います。

がんちゃん
がんちゃん

人間の首の骨(椎骨)とキリンの首の骨の数は

どちらも7個なんだぜ

良い習慣ができる

働きながらこれだけ勉強するのは人生初

がんちゃん
がんちゃん

ふぅ三か月で100時間勉強したぜぇ
2時間しか寝てないぜぇ

時間確保のための工夫して継続できたこと。
勉強の習慣をつけれたことは今後の人生で非常に有益です。

  妻   (永遠の24才)
  妻   (永遠の24才)

試験に感謝だね!!

スポンサーリンク

診療情報管理士資格取得のためのコスト 勉強時間とお金

診療情報管理士取得のためには通信か専門学校を受講する必要があります。

✅通信の場合
2年間と22万円。
私の場合は働きながら、授業(ほぼ流してましたが)と別に3ヵ月で100時間程度の勉強でした。

✅専門学校の場合
3年間と250万程度の学費。
診療情報管理士だけではなくその他資格も取れるかと思います。・・・3つほど専門学校のホームページで確認しましたが高い

学費|麻生医療福祉専門学校 福岡校|麻生専門学校グループ|福岡の専門学校 (asojuku.ac.jp)

資格取得する価値って本当にあんの??

診療情報管理士は独占業務はなく、研修が免除されるくらいです。病院で絶対働きたいという気持ちが明確なら診療情報管理士の資格は就職・転職で有利に働くと思います。

ただ大病院であれば大卒資格が評価(絶対条件なことも多いです)され、個人病院であれば診療情報管理士業務が少ないのが現状です。 

私も大病院での勤務経験がありますが資格を持っていたわけでなく新卒での就職後に病院のお金で取得させていただきました。

【結論】

 働きながら会社の金で取得する人は挑戦する価値あり
 ⇨個人で20万の負担は高すぎる。

 専門学校に通い取得するのは本当にお勧めしない
 ⇨3年間と250万円以上の学費を払うのはコスパ悪し

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました